【1年生】 オリエンテーリング大会
10月20日(金)1年生の学年行事、オリエンテーリング大会が行われました。当日は天候が心配されましたが、何とか雨も降らず実施することができました。

オリエンテーリング大会は、行きは阿久比高校をスタート地点とし、知多市の佐布里池のチェックポイントまでは決められた道のりを歩く「ラインオリエンテーリング」を行います。チェックポイントを通過した後は各班で作戦を立て、佐布里池周辺のチェックポイントを探しながら散策し、再び阿久比高校まで戻ってくる「ポイントオリエンテーリング」を行います。水泳訓練に並ぶ阿久比高校の伝統行事です。
各班は、最後まで走り記録を狙ったり、のんびり歩きながら班員とのコミュニケーションを取ったりとそれぞれの楽しみ方をしていました。


今年は、初の試みで休憩中に各班で一つ俳句を作るというイベントを行いました。休憩中、秋の季節を楽しみながらよく考えて俳句を詠みました。
各班の詠んだ俳句はこちらです。




スマートフォンには一切頼らず、与えられた地図一枚だけで 約20km、生徒全員が無事に歩ききることができました!
1年生も折り返しを過ぎました。水泳訓練やOL大会を経て学んだことを学校生活に活かしていこう!!